サブテーブルの並び替え

皆さんはサブテーブル、利用されていますか?とても便利な機能ですが、情報量が増えてくると、閲覧性に問題が起こってしまうこともあります。今回は解決策の1つとして、サブテーブルの各行を並び替えて登録しなおすJavaScriptカスタマイズを紹介い

フィールドコードの命名

kintoneで作成できるアプリには様々なフィールドが存在し、その全てにフィールド名とフィールドコードを割り振る必要があります。フィールド名は主にユーザーが見える部分に、フィールドコードは主にアプリ管理者およびJavaScriptで参照する

ダウンロード機能の実装

僕がkintone上でアプリを開発する上で最もよく聞いた意見が、「ダウンロード(CSV出力)が使いづらい」でした。煩雑なダウンロード機能を解決するため、独自で簡単にダウンロード機能を実装する方法をご紹介します。

フロントエンド刷新に伴うプラグインの影響

kintone のフロントエンド基盤の刷新に伴い、当方プラグインで想定される影響を紹介します

setConfigとgetConfig

kintoneのプラグインには、プラグイン単位で設定情報を保持してくれる機能がありますが、javascriptのオブジェクト型の情報を保持することはできません。通常、JSON.parseとstiringifyを活用して保存・復元するんですが

レコードの追加(1件)

kintone REST APIを使用して、レコードを1件追加する方法を紹介します。Node.jsやGASでのサンプルコードも掲載しています。

レコードの追加(複数件)

kintone REST APIを使用して、レコードを複数件追加する方法を紹介します。Node.jsやGASでのサンプルコードも掲載しています。

レコードのデリートインサート

APIを使ってレコードを更新したい場合、基本的にはPUT APIを使用します。ただ、仕様や安全性を考慮し、一定条件のレコードを全て削除したうえで、レコードを再生成しなければならない状況も起こりえます。今回はそういった場合のコードサンプルを紹

レコードの削除

kintone REST APIを使用して、レコードを削除する方法を紹介します。1件の場合と複数件の場合で使用方法に変わりありません。Node.jsやGASでのサンプルコードも掲載しています。

フォーム設定から特定のフィールドを取り出す

kintoneではAPIを使用して、指定したアプリの各フィールド情報を取得することができます。ただ、このAPIのリクエストパラメーターはアプリIDと言語の設定しかできず、指定したアプリのすべてのフィールドが取得されます。レコードIDや作成日