サブテーブルの並び替え
皆さんはサブテーブル、利用されていますか?とても便利な機能ですが、情報量が増えてくると、閲覧性に問題が起こってしまうこともあります。今回は解決策の1つとして、サブテーブルの各行を並び替えて登録しなおすJavaScriptカスタマイズを紹介い
フロントエンド刷新に伴うプラグインの影響
kintone のフロントエンド基盤の刷新に伴い、当方プラグインで想定される影響を紹介します
setConfigとgetConfig
kintoneのプラグインには、プラグイン単位で設定情報を保持してくれる機能がありますが、javascriptのオブジェクト型の情報を保持することはできません。通常、JSON.parseとstiringifyを活用して保存・復元するんですが
レコードIDを使った一括取得
kintoneにはAPIを使ってレコード情報を取得する方法が複数用意されています。今回はその中でもシーク法と呼ばれる、レコードIDをもとに一括取得する方法を紹介します。
コケないREST APIの実装
JavaScript からルックアップフィールドの参照元レコードを取得する方法を紹介します。また、参照しやすいアプリデザインについても言及します。